2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

リンク

読書メーター

  • noteverの最近読んだ本

« 動きすぎだろアレ | トップページ | 骸×ドリー »

2008年9月26日 (金)

色褪せぬ名作

稟「・・・・・・・・・(熱中」

蓮「・・・今度は何を・・・って
  え?えぇぇ!?
  げ、ゲームボーイ!?!?

龍「・・・風来のシレンGB2・・・」

稟「・・・ん?あぁ、これ?
  昨日Xiさんが来た時に
  PCとテレビの両方を占領されちゃってね。
  で、なんかないかなって思ってたら
  これ見つけちゃってそれからずっとこの調子。
  いやぁ、さすがあたしの認めるGB史上最高作品
  今やっても十分面白い。というか神!」

蓮「・・・あのー、スパロボは?」

稟「金が無いので来月に延期です

蓮「・・・はぁ」

 
 
 

DM:

稟「某有名店HPにてミルザム+星龍の記憶
  コンボデッキの動画を見ました。
  惚れました
  次のデッキはコイツです

龍「あれですか。
  ミルザムでシールド1枚をものすごい数にして
  星龍の記憶で全てをSトリガーにした後に
  ベンゾでぶっ飛ばして爆発させるという
  あのド派手なコンボデッキですか。
  ・・・相変わらず好きですね、あーいうネタっぽいの」

稟「うん♪
  でも問題はその核であるミルザムとか
  ミルザム出す用のヘブンズゲートとか
  とどめようのアルファディオスとかを
  1枚も持ってないって事なんだけどね」

龍「・・・まぁ頑張ってください」

« 動きすぎだろアレ | トップページ | 骸×ドリー »

デュエルマスターズ」カテゴリの記事

コメント

ああいう一発モノはどうも好きになれない…。

しかもあのコンボはデュエマ全然しない俺でもヤバいと思う。

どうせ星龍の記憶あたりに制限かかるのが関の山だと思いますよ。

稟「つ[ハンデス]
  コンボパーツはすぐ落とされる。
  これデュエマの鉄則ね」

龍「この程度・・・と言えるほど弱くは無いですが
  デュエマが派手な効果が多い割には
  地味なデッキ(ヘビィループ等)が流行る原因は
  ジェニーやスケバイ等の優秀なハンデス要員で
  すぐにコンボ阻害をされてしまうからなんですよね。
  さすがにロマネまで行くと阻害されにくくはなりますが
  このデッキの場合はヘブンズゲートを
  引けないor落とされるとまず動けなくなるので
  そこまで危惧する必要性は無いと思います」

稟「そもそも環境にハンデス&ドローメインの
  ナイトデッキが食い込んでる時点で
  こういうコンボデッキがトップメタになることは
  まず無いだろうし・・・。
  ぶっちゃけ5神とかアルカロックの方が
  よっぽど鬼畜デッキよねぇ」

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色褪せぬ名作:

« 動きすぎだろアレ | トップページ | 骸×ドリー »

フォト

twitter

無料ブログはココログ

ゲームメーター

  • not_everの最近やったゲーム