そのせいかだんだん前振りネタも適当に・・・
稟「・・・眠い、いろいろとやる気起きねぇ・・・」
龍「いいから動きなさい
レポートもありますし
ブログもありますし
デッキ作りも・・・」
稟「分かってる、分かってるわよ。・・・ふぁ・・・」
D-0 新弾カードレビュー:
稟「黒編~・・・」
・冷笑する人形イヴ
稟「黒1/黒1-3000/0のバニラドールね」
龍「黒1・・・・・・・・・・」
稟「ふふーん♪」
龍「・・・・・・悔しくないですからね(ゴスッ」
稟「い、いや・・・なら何故殴る・・・」
・調整体ノゼ
稟「・・・黒なのにエネルギー関係効果?
なんか変なカード・・・」
蓮「フォーリナーですし原作再現なんでしょう。
黒1無1の軽量ヴァンパイア。
効果は置かれたときに自分の4エネを縛ることで
5コスト以上のユニットの除去が行えるという効果
そしてプランからスマッシュに行った場合
相手のユニット1体と自分ユニットを1体ずつ
除去すると言う2つの除去効果を持つユニットです」
稟「まぁどっちも発動条件やコストが厳しいから
そんなぽんぽんと使えるもんじゃないわね。
他のファッティ対策よりかは範囲は広いけど
これは使うには勇気がいるわねぇ…いろいろと…」
・悲運時計ミスフォーチュン
稟「…うん、そうよ。
普通ハンデスって言ったらこうよね」
蓮「黒1無1の団結デビルクロック。
効果はデビルクロックが墓地に置かれる度に
相手選択型のハンデスが発生すると言う
プランゾーン効果を持っています。
1stの頃とは違う純粋なハンデス効果になっていますね」
稟「前のはハンデスしてもスマッシュ力も
デッキ削り能力も無いデビルクロックでやっても
次ターンにはドローしたりプランから見えたりで
どうも微妙な性能だったしね。
…まぁ、こっちもこっちで墓地蘇生とか
覚醒コストとして使われることもあるから
デメリット成りうるんだけど…」
・レディ・ビトレイアル
・黄金の海の魔女モニカ
・聖騎士ホーリー・クレイモア
・コウ・ドリアード
稟「そういや前回は忘れてたけど
とりあえずおんなじ効果だから
コレもいっぺんにレビューね」
龍「有色1無1/有色1-3000/0。
さらにスマが相手より多ければ
+1000/+1される同色限定呼声ユニットです。
…まぁ、それ以外は赤の先行公開カードの
『モシリ』と同じなので
特に言う事はありませんね」
稟「あえて言うなら、個人的には
青と白はこの系統のユニットが
入る場所はないと思うから
あんまり有用じゃないかな。
ただしそして黒は必須、超必須。…たぶん」
・幽魔ゴンバディー
稟「猫は犠牲になったのだ…
天野種族の犠牲にな…」
龍「幽魔ェ…
黒1無1/黒1-5000/0のアビスロード。
効果はバトル勝利時に破壊されると言う
シャドウ効果。…と言うかぶっちゃけ
色拘束の弱くなった『ハードラック』ですね。
さすがに団結効果はなくなりましたが
有用性は相変わらずです」
稟「この系統のユニットは種族シナジーが
強い種族ではすごい便利だから
なかなか使い勝手が良さそうねぇ。
…って、ちょっと待て。
他のロード系はともかく
アビスロードって大したシナジー無いじゃん…orz」
・ディドゥルチャージ
稟「覚醒付いたせいで
パワーが-500された『ソーンズ』ね」
龍「黒2の小型スケルトン。
効果は………っておい!またか!!(ゴスッ」
・剛爪軍団長ザガン
稟「…バニラね。
バニラ…」
龍「ですね。
黒1無2/黒1無1-5000/1の
ノーマルタイミングサーヴァント。
効果はなし、つまりバニラです。
種族はともかくこのスペックの
黒のバニラユニットは
これで3体目です」
稟「いくら種族が違うからって言ったって
もうええっちゅうに…」
・錯乱時計パニックヴォイス
稟「Gセットキャラ黒編ー」
龍「志村ー、それGW!GW!
エネルギーゾーン効果持ちの3コストデビルクロック。
効果は黒1とフリーズ、そしてエネルギーを
1枚除外することにより墓地のユニットを
回収する効果を持っています。
他の色の同系ユニットと比べると
得られるアドバンテージ量は大きいですが
コストがきつくなっていますね」
稟「んーまぁ、連発する効果ってよりかは
ここぞの時に使う効果って感じだから
まぁこんなもんだけどさ。
…あ、ちなみに効果的には
アホほど強いと思う。
置いておけて、かつ破壊されない
墓地回収カードって超強くね?」
・幽魔ヘシュティー
稟「アビスロードの補助の仕方は
いつ見ても過激だなぁ…」
龍「黒2無2のアビスロード。
効果はアビスロードの+2000補助と
他の自分のユニットを破棄する代わりに
山札からアビスロードをサーチする効果です。
あくまでサーチするだけなので
その場ですぐ出てくるガイアロードの
変身効果よりかは即効性はありませんが
サーチ範囲はかなり広いので
それなりに使いやすい補助ユニットと言えるでしょう」
稟「当たり前のことだけど後者の効果を
4-4の『リーズ・マーヒー』をコストに使えば
ほぼノンコストサーチ効果になるから
一気に使いやすい効果に化けるわね
ま、基本的にこちらのアドを消費する
カードの多いアビスロードの中では
珍しく損失が少ない効果だから
まだマシかなぁ…」
・声をひそめる人形レイラ
・静寂の魔女レギニータ
・アセンション・エンジェル
・妖魔の精霊使いアスタ
稟「…っあー、面倒くさいから
コレもひとまとめでいいや!」
蓮「…えー。
とりあえず、有色2無2/有色1無1-4500/1の
第2のプランジャー軍。
効果はそれぞれ
・5コスト以下の除去(青はトップバウンス)
・ベースorスマの破壊
になっています。白以外は
赤同様に強化されてますね」
稟「まぁ、白は強化のしようが無いからねぇ。
つっても元ネタは制限カードだし
このままでも十分強いってことなんかね?
いや、さすがにもう遅延が強いような
環境じゃないんだけどさ…」
・レディ・シャワー
稟「…ん?これ赤のは3コストじゃなかったっけ?」
蓮「若干の違いはあるようですね。
黒1無4のサキュバス。効果は
スクエアに置かれたときにユニット1体を
-3000する除去効果と
黒1ユニットフリーズの覚醒効果です。
モノとしては似たような効果の
『ビフロンス』を思い出しますね」
稟「んー、ただあくまで覚醒は
プランゾーン効果だから
その子と比べると手札に持つと重い分
ちょっと使いづらそうな気はするなぁ。
ただ補給とは違って他のカードによる
補助が必要ないって点は利点ね。
どっちかって言うとビート向けかな」
・スカルメガロケロス
稟「『引き裂く人形アン』のスケルトン版!」
龍「なんですかそれ?
黒1無4/黒1無1-7000/1のノーマルタイミングの
バニラのスケルトンユニットです。
このサイズのユニットはバニラデッキでも
あまり重宝されませんし
ましてやバニラデッキとはなかなか縁のない黒バニラ。
あまり出番はないでしょうね」
稟「…あるのに…『アン』あるのに…」
龍「?
アンパンの話か何かですか?」
稟「もういいです…」
龍「………(ニヤリ」
・幽魔メラビ
稟「またサーチ…じゃなくて墓地回収かコレ」
蓮「黒2無3のアビスロード。
効果はユニット破棄での墓地回収効果です。
…まぁ典型的なアビスロード効果なので
あまり語れることは多くありませんね」
稟「欲をいえばもうちょっと効果が欲しいわねぇ。
このコスト枠なら、もうちょっと…」
・貪欲時計ディアブロガスト
稟「うぉぉぉ!!
デーモンガストとかまじか!?」
蓮「稟さーん、よく見てくださーい。
違うカードですよこれー?
…えっと、黒3無4の禁呪3デビルクロック。
プレイされた時に指定した種族のユニットを
墓地から4枚回収する効果。
そしてデビルクロック2体フリーズの
覚醒効果の2つの効果を持つユニットです。
さすがに禁呪3だけあって
派手な効果ではありますね」
稟「見た感じやっぱデーモンガストのリメイク版って
感じなのかね?まぁあれみたく
連続でぐるぐる回すのは
ちょっと難しくはなってるけど」
・アルカード伯爵
稟「 も う
空 気 と は
言 わ せ な い ! 」
龍「黒3無5のヴァンパイア。
効果はクイックタイミングで
自軍ユニット2枚を廃棄することにより
墓地からポンと出てくる墓地効果持ちの
大型ユニットです。
効果的には緑の『スカルジャイアント』に
よく似たユニットですね」
稟「アレと比べると効果自体が墓地効果だから
出す条件としてはかなり緩いんだけど
そのせいか『スカジャン』にはあった
タダ移動効果が無くなっちゃってるのは
ちょっと痛いかなぁ。
…やっぱ空気は空気か…」
・サキュバス・ハーレム
稟「ブラック・ホール&サバトの祭壇
涙目のお知らせ」
龍「…あー、ありましたね、そんなの。
黒2無1のベース。効果はライン-2000です。
単純とはいえ、確かにこれは他のパワーマイナス系の
軽量ベースはかなり涙目な効果ですね」
稟「アレだけ頑なに守ってた
パワーマイナスの壁はどこに行ったのやら…。
ま、最近は素でパワーでかいやつも
かなり増えてきたし、こーゆーのは
欲しかったけどさ」
・地の獄の針山
稟「っしゃぁ!通廊帰ってきた!!」
蓮「黒2無3の大型ベース。
効果はラインのユニット全てに
相打ち効果をもたせるという
『冥界の通廊』効果と
黒1無1ユニットフリーズの
覚醒効果ですね」
稟「少々コストは重いけど
これ使うデッキ=軽量メインで
覚醒コストは払いやすいはずだから
使い勝手としては良くはなってるわね。
…通廊コン、今組んだらどんな感じに
なるんだろ…?」
・絶対的終身雇用
稟「…ん、まぁ良カード?」
蓮「黒1無1の墓地回収効果
そして各色に存在する
連鎖系効果を持つ
軽量ストラテジーです。
実質『欲望の連鎖』と同じく
手札は2枚ブーストしてるので
かなり有用な連鎖系ストラテジーと
言えるでしょう」
稟「序盤では意味がなくなる可能性もあるけど
好きなものを回収できる分
『欲連』よりかは後半向けかな。
黒の回収カードなんて
だいたいそんなもんだけど」
・アンチエクトプラズム・ブラスター
・死の抱擁
・呪われた貴公子の呪い
・エグザイルの聖句
・呪われた勇者の涙
稟「ごめん、これ昨日忘れてた」
蓮「有色2無4の除去ストラテジーシリーズ。
除去の種類は赤は9000、白は+2000の引き寄せ
それ以外は確殺系の除去効果で
さらに同色のユニット2枚の墓地除外で
有色1無1の2コスト軽量化されます。
相変わらずプランからしか軽減はされませんが
『メガトンパンチ』みたいなものと思えば
使い勝手は十分でしょう」
稟「…つってもやっぱ
後半手札で重いまま腐るってのは
他の除去系覚醒同様やっぱ頂けないかなぁ。
個人的には補給系除去の方が好きかも、うん」
・二粒の涙
稟「…ん?何気にベース回収って初じゃね?」
蓮「黒3無3のストラテジー。
効果はユニット&ストラテジーorベースを
それぞれ1枚ずつ回収する
万能型回収ストラテジーです。
少々重いものの後者の回収対象は
なかなか他の回収方法が無い対象なので
この辺りを回収する必要のあるデッキでは
重宝される…かもしれません」
稟「…ま、やっぱ重いのが最大の欠点よねぇ。
悪用方法がありすぎるからしょうがないけど」
« と言うわけでコレ書いたらすぐに出かけてきます | トップページ | 現にこうやって今の時間(朝6時)にも起きてるし »
「D-0 レビュー」カテゴリの記事
- むしろ自分でポップコーン食え(2010.10.29)
- パンストトップは変わらず(2010.10.21)
- ありません(2010.04.27)
- 現にこうやって今の時間(朝6時)にも起きてるし(2010.04.26)
- そのせいかだんだん前振りネタも適当に・・・(2010.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: そのせいかだんだん前振りネタも適当に・・・:
» NaviCreator.com 設置サイトランキング [無料アクセスアップNaviCreator.com]
ココに投稿登録すればブログのアクセスアップは間違いなし!でも、意外と知らない人も多い。SEO攻略に利用できるサイトで、私が毎日DMや様々なブログにTBしてるので自動であなたのwebsiteアクセスアップが可能♪ [続きを読む]
« と言うわけでコレ書いたらすぐに出かけてきます | トップページ | 現にこうやって今の時間(朝6時)にも起きてるし »
お疲れのところすいません。
ふと思ったんですが、黒版の『シャイニング・ハンター』って、『レディ・シャワー』じゃなくて『レディ・カメリア』のほうじゃないですかね?
投稿: マティウス | 2010年4月27日 (火) 00時59分
稟「・・・おぉっと・・・」
龍「確認しました。
たしかにそのようですね。
修正しておきます」
稟「・・・Zzz・・・」
龍「おーい、ちゃんと修正しなさいよー(ブンブン」
稟「ぅ~ぁ~ぅ~(グラグラ」
投稿: NO天機 | 2010年4月27日 (火) 15時23分