2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

リンク

読書メーター

  • noteverの最近読んだ本

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月29日 (日)

汎用性、これが全てだ

ブログネタ: 神様がくれるとしたら、どっちを選ぶ?参加数拍手


稟「・・・過去に戻る力、かなぁ?」

(過去に戻る力or未来が視える力、の2択です)

龍「理由は?」

稟「まぁ色々理由があるんだけど
  これに関してはそれぞれの利点・欠点を
  一つ一つ挙げてったほうが早いわね。
  んなわけで下記参照」

 

●過去に戻る力
・主な用途:
 *過去の失敗を修正する
 *未来の情報を過去に持ち込むことを利用(宝くじの当選番号等)
 *様々な時系列から自身が集まることで多人数行動を行う
・様々な事態に利用可能な汎用性の高さが利点
・『未来の自分』が過去に戻ることにより
 擬似的な未来予測も可能
・行動によってはタイムパラドックス発生の危険性有り
・ただし『バタフライ効果』を考えれば戻った時点で
 確実にタイムパラドックスは起こりうるので
 この考察は杞憂となる可能性あり
 (多世界解釈、改変後の歴史説、等々
  タイムパラドックス否定論は挙げたらキリがない)
・『未来が見える力』に比べると危険回避能力は持たないため
 不測の事態には対応できない

●未来が視える力
・主な用途:
 *スポーツや対戦ゲーム等での相手行動の先読み
 *宝くじの当選番号等の情報予測
 *未来予知による不測の事態への対応
・様々な事態に対して予測行動を行えることが利点
・ただし『未来が視えた』としても
 それを利用出来るかどうかは本人次第
・『未来が見えた結果起こした行動により決定づけられた未来
 が視える可能性もある
・『過去に戻る力』に比べると行動予測のみの
 一点特化な能力ため、汎用性に欠ける

 

稟「・・・まぁ、こんなとこね。
  で、自身が死んじゃったりしなければ
  『過去に戻る』力で『未来予測』をすることは可能だから
  わざわざ『視える』だけしかできない未来予知能力
  
なんかより、アタシはタイムトラベル能力(過去限定)を選ぶ。
  どう?」

龍「・・・なんとなく、理解はしましたが
  結局用途はお金目的なんですね」

稟「それ以外に何がある

龍「・・・もういいです」

 

稟「・・・つーかこのネタ、タイミング的に
  シュタゲ発売に合わせてきたとしか思えないんだけど」

龍「まぁ、確かに。
  ・・・ただ、あまり言うとネタバレになってしまうので
  そのネタはその辺りでやめておきなさいよ」

稟「へいへい」

 
 

ヴァイス レポート:

稟「ほ
  い
  レ」

龍「略すな」

 

続きを読む "汎用性、これが全てだ" »

2010年8月27日 (金)

必要最低限だけ持っててよかった・・・

ブログネタ: 寝るときにこだわるのは、どんなところ?参加数拍手


 
 

稟「(いろんな意味で)捕食者のいないところ

龍「どこの野生児だお前は

稟「・・・昔、フェリーの下級席で寝てたら
  財布スられたことがありましてね・・・」

龍「・・・あー、そういう意味で」

 
 

ヴァイス デッキレシピ:

【デッキタイトル】赤青タッチ黄 杉並メモリーズ
【フォーマット】スタンダード:ヴァイス
【構成】
■レベル0 キャラ23枚
《黄色 キャラ》
4 “フェイト・T”リーゼロッテ

《赤色 キャラ》
4 ことり&音夢&さくら
4 “ヴォルケンリッター”ヴィータ

《青色 キャラ》
4 “3バカ”杉並&義之&渉
4 修道女 インデックス
3 歴戦の勇士 ギル・グレアム

 

■レベル1 キャラ14枚 イベント2枚 計16
《赤色 キャラ》
3 夏服の葉留佳
4 “高町なのは”リーゼアリア

《青色 キャラ》
3 水越 萌
3 杉並
1 “完全無敵少女”沙耶

《赤色 イベント》
2 ホワイトクリスマス

 

■レベル2 キャラ0枚
■レベル3 キャラ1枚 イベント2枚 計3
《青色 キャラ》
1 アンリエッタ・ド・トリステイン

《青色 イベント》
2 休憩!

 

■クライマックス 8枚
《赤色》
4 ママと約束ね

《青色》
4 二頭の猟犬

 

続きを読む "必要最低限だけ持っててよかった・・・" »

2010年8月24日 (火)

このガーゼまじであと2日放置しとかないといけないんだろうか・・・

稟「やっほー、久しぶりー。
  みんな元気してたー?」

龍「・・・これはこれはまた
  えらい長いこと放置してましたね。
  と言っても3日ですけど。
  いったい何やってたんですか?」

稟「土曜:岡山の知り合いと格ゲ対戦会
      TCG大会には参加できず
  日曜:いつも通りD-0の大会参加
      なんか歯が痛むので見てみたら穴が開いてた
  月曜:歯医者行ったら虫歯と診断
      滅茶苦茶深かったらしく
      麻酔切れる直前まで掘られる

龍「虫歯って・・・まぁお大事に」

稟「中途半端な感じで終わったから
  まだ痛むのよねぇ・・・アイタタタ・・・」

 
 

D-0 レポート:

稟「つーわけでレポ」

続きを読む "このガーゼまじであと2日放置しとかないといけないんだろうか・・・" »

2010年8月20日 (金)

うぃきぺどるさんにも書いてないような分野とかマジ勘弁

ブログネタ: 一番手こずった「夏休みの宿題」といえば?参加数拍手



 

稟「今やってる大学のレポート

龍「とっとと終わらせなさい

稟「んなこと言ったってこれ無理・・・。
  一応ノートも取ってたけど
  授業中何言ってるかさっぱり分かんなかったから
  いったい何をどうやればいいのかが
  ノート見ただけじゃ全然分からん・・・。
  あと10日でこれやれとかどうしろと・・・」

龍「それはちゃんと
  授業中理解していないあなたが悪いです」

稟「はいはい、どーせアタシは
  大学は入れたのが奇跡なぐらいの
  落ちこぼれですよーだ・・・」

 
 

D-0 デッキレシピ:

【青白 マオビート】

・青 ×12
ユニット×9
3 黄金の海の魔女モニカ
3 静寂の魔女レギニータ
3 星降る海の魔女アナ

ストラテジー×3
3 ダークサイド・ソウル

 

・白 ×8
ユニット×5
3 水晶砦の魔女
2 聖王を守る獅子

ベース×3
3 大増産ライン

 

・青白 ×20
ユニット×17
3 マオ・ロシアンブルー
2 マオ・シルバータイガー
3 マオ・シャルトリュー
3 マオ・マンクス
3 マオ・アビシニアン
3 マオ・バーマン

ベース×2
2 狩人の集会場

ストラテジー×1
1 獣人変化

 

続きを読む "うぃきぺどるさんにも書いてないような分野とかマジ勘弁" »

2010年8月17日 (火)

熊本城攻防戦DAGは特に

ブログネタ: 続編が見たいアニメや漫画といえば何?参加数拍手


 

稟「 ガ ン パ レ ー ド ・ マ 

龍「 落 ち 着 け
  それアニメor漫画違う

稟「・・・分かってるわよ。アニメ版なんか”な”いし。
  それじゃあ一つ一つ挙げてくわよ」

・重機人間ユンボル
・ライジングインパクト
・惑星をつぐ者
・MURDER PRINCESS
・大同人物語
・HELLSING外伝
・銀と金
・天才柳沢教授の生活
・曲芸家族
・狂四郎2030
・さらく~る(つーか渡良瀬医院関係)
・終末にしましょ!
・絶体絶命教室
・巫女と野獣
・コヨーテ
・GPM熊本城攻防戦DAG-デスペレーションアンドガントレット-
・THE ANiMALM@STER

 
 

龍「いつもながら
  多いわ!
  つーかエロ漫画入れるな!
  同人入れるな!!!

蓮「(相変わらず僕にはさっぱりというかなんというか・・・)」

 
 

D-0 デッキレシピ:

【青白 マオウィニー】

・青 ×6
ベース×3
3 ペンギン・チェーン

ストラテジー×3
3 ダークサイド・ソウル

 

・白 ×22
ユニット×21
2 水晶砦の魔女
3 聖王を守る獅子
3 忠実なる闘士フェンリル
13 タピオカ・ナイト

ストラテジー×1
1 白銀の衝撃

 

・青白 ×12
ユニット×11
2 マオ・ロシアンブルー
3 マオ・ダークパンサー
3 マオ・シンガプーラ
3 マオ・シャルトリュー

ストラテジー×1
1 獣人変化

 
 

続きを読む "熊本城攻防戦DAGは特に" »

2010年8月16日 (月)

ぶっちゃけTCG記事取りやめてうみねこ考察特集にするつもりだったけどやっぱやめた

稟「・・・うぉっし!うみねこ読了!!」

龍「はい、お疲れ様でした。
  で?今回は考察やるんですか」

稟「・・・んー、まぁ別にアタシが語らなくても
  作中でほとんど謎は解けちゃってるけど
  まぁいつものことだしやるかな。
  あ、例によって一応反転しておくんで
  興味のない方や『ネタバレすんなやゴルァ!』って人は
  スルーしてとっととTCG記事行っちゃってください。
  あといつものごとくケータイでの仕様は
  良く分かんないんで、丸見えだったらごめんなさい」

 
 
 

稟「ひとまず作中で解かれた謎については
  ・碑文:台湾説
  ・紗音=嘉音=ベアト説
  はまぁ事前の予想通りだったわね。
  つーか台湾説発案した某スレの人すげぇ。
  ほぼ完璧じゃねぇか・・・。
  まぁさすがに900tの爆薬とか
  ヤスのとんでも妄想劇までは予想できなかったけど。
  
  と、既存推理は置いといて以降トリック編
  (ウィルさんVSクレル戦から抜粋)」

「第1のゲーム、第一の晩。園芸倉庫に、6人の死体。」
「幻は幻に。……土には帰れぬ骸が、幻に帰る。」
紗音死んだふり説。イトミ…ウィルさんも言っていたとおり
ちゃんと確認すればバレていた綱渡りトリック。
検死を行った南條は無論共犯者。横たわっているのは
本人&生存中なので赤字で説明された『替え玉殺人』にはならない。
『幻に帰る』=紗音人格死亡の暗喩?

「第1のゲーム、第二の晩。寄り添いし二人の骸は鎖で守られし密室に。」
「幻は幻に。……幻の鎖は、幻しか閉じ込めない。」
鎖が『幻の鎖』。鎖は最初から切れており
そもそも密室になっていなかった。
実際、その後鎖を切ったのは嘉音=犯人。

「第1のゲーム、第四の晩。密室書斎の老当主は灼熱の窯の中に。」
「幻は幻に。……幻の男は、あるべきところへ。」
きんぞー@近親相姦者、死亡済み

「第1のゲーム、第五の晩。杭に胸を捧げし少年の最後。」
「幻は幻に。……幻想の魔女と杭は、幻想しか貫けない。」
死んだふり。探偵役:バトなんとかさんは死亡を確認していない。
第一の晩と同じく南條が共犯者。
嘉音はゲーム終了時まで生き残ったので
『自殺』もしていないし『事故死』もしていないし
『他殺』もされていない

「第1のゲーム、第六、第七、第八の晩。歌う少女の密室に横たわる3人の骸。」
「幻は幻に。……盲目なる少女が歌うは幻。密室幻想。」
紗音=嘉音=ベアト=ヤスが生きているとすれば殺人可能。
密室は真里亞に『私がベアトだ。鍵閉めといて』とでも言えばおk

「続けましょう。第2のゲーム、第一の晩。腹を割かれし6人は密室礼拝堂に。」
「幻は幻に。……黄金の真実が、幻の錠を閉ざす。」
そもそも閉まって無かった説。
同話で『上手く角度調整しないと扉があけられない』
とも語ってるので証拠としては有効?
…ちょっと無理があるのであんまり自信はない。
『黄金の真実』についてもどう絡むのかが分からんし・・・。

「第2のゲーム、第二の晩。寄り添いし二人は、死体さえも寄り添えない。」
「幻は幻に。……役目を終えたる幻は、骸さえも残せない。」
嘉音(=紗音=ベアト=ヤス)犯人説。
普通に殺して普通に外に出ればいい。
嘉音が死んだのは人格としての死亡
もしくはすべてが終わったあとで朱志香の部屋に戻って
そこで爆死するなり自殺するなりでおk。
(赤字では『いつ死んだか』までは語られていない)

「第2のゲーム、第四、第五、第六の晩。夏妃の密室にて生き残りし者はなし。」
「土は土に。……棺桶が密室であることに、疑問を挟む者はいない。」
紗音死体偽装説・・・無理があるか?
途中中断したとはいえバなんとかさんも一応確認してるし
ちょっと保留。

「第2のゲーム、第七、第八の晩。赤き目の幻想に斬り殺されし二人。」
「土は土に。幻は幻に。……幻に生み出せる骸はなし。」
ヤス→嘉音になって殺人の幻想描写
名乗るも何も一応本人だし

「第3のゲーム、第一の晩。連鎖密室が繋ぎし、6人の骸。」
「幻は幻に。……輪になる密室、終わりと始まりが、重なる。」
嘉音がラスト。それ以外の5人を殺した上で
礼拝堂に移動後真犯人(個人的には他ゲームにて
共犯者である場合の多い南條と推測)に殺される。
礼拝堂が密室でないのは↑と同じ説明でおk?
ちなみに嘉音の死体はバカバカさんは確認していない
(ただしこの場合嘉音の死体を確認した親連中全員が怪しい)。
余談だが、第3のゲームは他ゲームに比べかなり例外が多い
(唯一生存者あり、いきなり碑文解かれてる、etc...)。
これは元々の首謀者=しゃのかのヤスが死んでることの暗喩?

「第3のゲーム、第二の晩。薔薇庭園にて親子は骸を重ねる。」
「土は土に。……語られし最期に、何の偽りもなし。」
南條なら単独で犯行可能。
2人がどちらかを誤って殺したあとに
生き残りを真犯人が殺す線でもあり。
絵羽説はどう見てもミスリード臭いのであえて否定。

「第3のゲーム、第四、第五、第六の晩。屋敷にて倒れし3人の骸。」
「土は土に。……語られし最期に、何の偽りもなし。」
霧江&留弗夫VS秀吉バトル説。ファイッ!
ちなみに秀吉はここで死亡せずラストまでギリギリ生存。
(TIPSの『油断した。まだ生きていたなんて・・・』あたりから推測)

「第3のゲーム、第七、第八の晩。夫婦二人は東屋にて骸を晒す。」
「土は土に。……明白なる犯人は、無常の刃を振るいたり。」
基本的に誰でも犯行可能。

「第4のゲーム、第一の晩。食堂にて吹き荒れる虐殺の嵐。」
「幻は幻に。……黄金の真実が紡ぎ出す物語は、幻に帰る。」
シャノカノヤスちゃん、いろいろ吹っ切れて
後継者名乗っちゃう、の巻
もしくは今回の『真実』と似たような内容?

「第4のゲーム、第二の晩。二人の若者は試練に挑み、共に果てる。」
「幻は幻に。……黄金の真実が紡ぎ出す物語は、幻に帰る。」
↑と同文

「第4のゲーム、第四、第五、第六、第七、第八の晩。逃亡者は誰も生き残れはしない。」
「土は土に。幻は幻に。……虚構に彩られし、物言わぬ骸。」
同じく同文
ちなみに嘉音の死体は確認されていないので
シャノカノヤス説、有効です。

「第4のゲーム、第九の晩。そして、誰も生き残れはしない。」
「土は土に。幻は幻に。……虚構は猫箱に閉ざされることで、真実となる。」
爆 ☆ 殺

「私は、だぁれ……?」
「幻は、幻に。……約束された死神は、魔女の意思を問わずに、物語に幕を下ろす。」
爆 ☆ 殺
物語(ロマン)を求めるなら『愛』

 
 
稟「・・・ってな感じかしらね。
  あと今回の内容に関しては
  ・きんぞー☆、真面目に嘘感動話を語ってる説
   (ラストの赤フィルター場面から推測)
  も一応提出しとく。まぁどの程度当たってるかは
  正直怪しいところだけどね。

  考察はこんな所。
  あとは今回推測材料が少なかった
  ・バーストエラーさんの母親は誰?
  ・シャノカノヤスがどうして一家惨殺に至ったか
  ・で、ヤス&理御は男なのか女なのかフタナリなのか?
   (近親相姦による先天性?もしくは事故による後天性?)
  あたりはEP8で語られるのかね?
  まぁ楽しみにしてます
  無能さん まじ 無能

 
 
 

稟「ホイ終了。
  じゃあTCGネタ行きますか」

蓮「・・・これだけ書いてくれたら
  もういいような気もしますけど・・・」

 
 

Chaos&ヴァイス 雑記:

龍「そう言えばコミケといえば
  ブシのTCGのパックの先行発売
  なんてのもありましたね。
  そこのところの情報はどうだったんですか?」

 

続きを読む "ぶっちゃけTCG記事取りやめてうみねこ考察特集にするつもりだったけどやっぱやめた" »

2010年8月15日 (日)

明日からはたぶんうみねこ日和

稟「さて、コミケ最終日終了なわけですが・・・」

龍「だからあなたと関係はないと何度

稟「皆さんどうお過ごしでした?」

龍「聞けよ!

 
 

龍「・・・今日は自分のこと語らないんですね」

稟「いや、だって。
  午前中は引き篭もって
  午後は大会参加しようとしたけど
  参加者0名だったから帰ってきただけだもん。
  語れること全然無くて困る」

龍「・・・あー、はい。そうですか・・・」

 
 

Chaos レポート:

稟「んなわけで今日のレポートはないけど
  昨日のChaosの大会のレポを」

 
 

続きを読む "明日からはたぶんうみねこ日和" »

2010年8月14日 (土)

ちなみに知り合い曰く『うみねこは購入できたけど東方は無理だった』らしいです。クソァ!

稟「さーて、コミケ2日目終了ですよ。
  ちなみにアタシは今日一日
  エロゲやったり
  大会参加したり
  知り合いとネオスタン談義したり
  してました」

龍「それコミケと
  何の関係もないですよね?

稟「えぇ
  そうですがなにか!?

龍「・・・いえ、別に何でもありません」

 
 

ヴァイス レポート:

稟「そういうわけで参加してきた
  大会のレポートをば」


続きを読む "ちなみに知り合い曰く『うみねこは購入できたけど東方は無理だった』らしいです。クソァ!" »

2010年8月13日 (金)

一応知り合いに2日目のうみねこ買ってくるように言っといたけど大丈夫かなぁ・・・

稟「さて、コミケ1日目終了ですよ皆さん。
  今日の戦利品はどんな感じでしたか?」

龍「・・・・・・なんで行ってもないあなたが
  そんなこと聞くんですか?

稟「うっさいわね!
  ちょっとでも現地の雰囲気を味わいたかっただけよ!
  ・・・ちくしょう、アタシにももっと
  (お財布的に)余裕があれば
  行ってたのに・・・」

龍「・・・そりゃ直前に
  コンシューマーゲー2本エロゲ4本も買ってれば
  余裕もなくなりますよ」

蓮「いつの間にそんな本数を・・・」

 
 

D-0 デッキレシピ:

【青緑 ダブル勇者】

・青 ×20
ユニット×13
2 断裂の魔氷クレバス
3 香魔マナカ
2 B-tan博士
3 静寂の魔女レギニータ
3 星降る海の魔女アナ

ストラテジー×7
3 サイバー・チェイス
3 ゲーム・オーバー
1 ダークサイド・ソウル

 

・緑 ×20
ユニット×13
3 妖魔の勇者
3 スカラベマスター
2 大巨人ゴッドファーザーJr.
3 神を討つ魔剣の勇者
2 新生獣V・ヴァナジオン

ベース×7
1 精霊の迷い家
3 妖精の社交場
3 大巨人の盾

 
 

続きを読む "一応知り合いに2日目のうみねこ買ってくるように言っといたけど大丈夫かなぁ・・・" »

2010年8月10日 (火)

パンが無ければ水を飲めばいいじゃない

ブログネタ: あぁ暑い…。「ぐいっと一杯!」飲むならどれ?参加数拍手


稟「 水 道 す 

龍「もう貧乏ネタはいいから

稟「・・・えー?
  じゃあデパートの飲料水コーナーの水?

龍「どっちにしろ
  大して変わらんわ!(ゴスッ」

稟「グフッ!」

蓮「・・・またこのノリですか・・・」

 
 

D-0 デッキレシピ:

【白単 覚醒ビート】

・白 ×40
ユニット×24
2 ミラーコーティング・ペガサス
2 監督官マイア
3 忠実なる闘士フェンリル
8 タピオカ・ナイト
3 シェカラート
3 ワード・エイト
3 聖騎士ホーリー・レイピア

ベース×8
3 ソーラービーム・サテライト
3 クリスタル・カタパルト
2 タクティクス・グラビティ・フィールド

ストラテジー×8
3 ボーイ・ミーツ・ガール
2 ネオジェネシスの聖句
3 白銀の衝撃

 
 

続きを読む "パンが無ければ水を飲めばいいじゃない" »

2010年8月 9日 (月)

おかげで昼飯食いそびれました

稟「おはよう諸君!」

龍「・・・すいません、この時間は
  普通に『こんばんわ』の時間だと思うんですけど」

稟「HAHAHA,細かいことを気にしていては
  飲み会→ゲーム徹夜→ぶっ倒れ
  なんて流れで生きてけねぇよ!」

龍「・・・あー、はいはい。
  だいたい把握」

 
 

Chaos レポート:

稟「ほいよD-0大会レポートっと」

 
 

続きを読む "おかげで昼飯食いそびれました" »

2010年8月 7日 (土)

痛い

稟「グガガガガガ!!!

龍「急にどうした」

稟「痛い!関節痛い!超筋肉痛!
  昼間無茶して動きすぎたから体がががが!!!

龍「・・・なら寝ろよ(現在午前3:13分)」

 
 

ヴァイス レポート:

稟「ま、いつものレポートで」

 

続きを読む "痛い" »

2010年8月 3日 (火)

もしくはただの酔っ払い

ブログネタ: 街で見かけた、暑い夏でも頑張ってる人々は?参加数拍手

 
 

稟「頑張ってる人・・・頑張ってる人・・・」

龍「いや、そんなに悩まなくても
  いくらでも候補はいるでしょう」

稟「いや、普通の人挙げたって
  面白くないし・・・あ!そういやこの前
  商店街で夜中に半裸で叫んでる人がいたわね。
  なんかもうすっっごい大声で

龍「それは ただの 変態 だ !!(ゴスッ

稟「ストリーキングッッ!!

 

D-0 レポート:

稟「そういや忘れてた終末のD-0レポート」

龍「だから漢字間違ってますって・・・」

 

続きを読む "もしくはただの酔っ払い" »

2010年8月 2日 (月)

室温理論値46~52℃ってとこか?詳しくは計算できないけど・・・

ブログネタ: 究極の2択! 夏の電車、ガマンできるのは?参加数拍手


稟「すし詰め状態

(『ガンガンに涼しいけどすし詰め』
 『空いてるけどエアコン効いてない』の2択です)

龍「理由は?」

稟「考えても見ろ
  エアコンが全く効いてない状態の
  真夏の電車内の室温を。
  あ、無論『エアコンが全く効いてない』から
  空調管理システムとかも完全に落ちてる
  前提で、ね」

龍「えぇっと・・・気温が36度前後だとして
  電車の走行により発生する熱や
  換気が行われない事による温室効果
  も考えると・・・・・・・・・うわぁ・・・」

稟「アタシ、暑さには強いほうだけど
  さすがに室温50℃前後のサウナ状態に
  耐えられるほど人類やめてないです

 
 

ヴァイス 雑記:

稟「某所でもちょっと話題が出たんで
  ヴァイスの今のネオスタンの強さランキングでも
  うpってみる」

 

【S】ハルヒ
【A】リトバス、P4(P3)、アイマス、イクサ
【B】とある、ディスガイア、FT
【C】D.C.、BASARA
【D】なのは、らきすた、CLANNAD、KOF、CANNAN
【E】ゼロ魔、宇宙&舞HiME、Phantom、Fate

 
 

続きを読む "室温理論値46~52℃ってとこか?詳しくは計算できないけど・・・" »

2010年8月 1日 (日)

本当のところは疾風!アイアンリーガー・・・って言いたいんだけどアレ漫画版は別に・・・だし

ブログネタ: 野球マンガといえば?参加数拍手


 
 

稟「地獄甲子園

龍「いや、それはおかしい

稟「えー・・・それじゃあ
  『たのしい甲子園』とか
  『愛星団徒』はー?」

龍「そんな米軍特殊部隊やハイジャック犯と戦ったり
  果ては5万年前からの因縁で
  ホモ嫌いな大悪魔と宇宙戦争繰り広げるような
  野球そっちのけ漫画のことなんて
  誰も聞いてません!!(ゴスッ

稟「ガスッッ!!

蓮「(・・・なんでそんなマイナー漫画に詳しいんですかこの人達・・・)」

 
 

ヴァイス デッキレシピ:

【デッキタイトル】赤青黄 複製信長(黒限定)
【フォーマット】スタンダード:シュヴァルツ
【構成】
■レベル0 キャラ16枚
《黄色 キャラ》
4 魔法剣士 エルザ

《赤色 キャラ》
3 ラ・ヴァースの名を継ぐ者リームシアン
3 如月 影二

《青色 キャラ》
2 “命よりお金”ボルネ
2 方向音痴あずさ
2 ジュビア・ロクサー

 

■レベル1 キャラ12枚
《赤色 キャラ》
4 姉妹弟子 カナン&アルファルド
3 若き竜 ナツ

《青色 キャラ》
3 着替え中のシリル
2 魔法の札 カナ

 

■レベル2 キャラ11枚
《黄色 キャラ》
2 心優しき騎士ガドフォール
3 “魔王の妻”濃姫

《赤色 キャラ》
3 複製者アーチャー

《青色 キャラ》
1 悪魔憑きカレン
2 “ウルの涙”ウルティア

 

■レベル3 キャラ3枚
《黄色 キャラ》
3 “慟哭スル魂”織田 信長

 

■クライマックス 8枚
《赤色》
4 Unlimited Blade Works
4 カナンの名を持つ存在

 
 

続きを読む "本当のところは疾風!アイアンリーガー・・・って言いたいんだけどアレ漫画版は別に・・・だし" »

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

フォト

twitter

無料ブログはココログ

ゲームメーター

  • not_everの最近やったゲーム