汎用性、これが全てだ
ブログネタ: 神様がくれるとしたら、どっちを選ぶ?
稟「・・・過去に戻る力、かなぁ?」
(過去に戻る力or未来が視える力、の2択です)
龍「理由は?」
稟「まぁ色々理由があるんだけど
これに関してはそれぞれの利点・欠点を
一つ一つ挙げてったほうが早いわね。
んなわけで下記参照」
●過去に戻る力
・主な用途:
*過去の失敗を修正する
*未来の情報を過去に持ち込むことを利用(宝くじの当選番号等)
*様々な時系列から自身が集まることで多人数行動を行う
・様々な事態に利用可能な汎用性の高さが利点
・『未来の自分』が過去に戻ることにより
擬似的な未来予測も可能
・行動によってはタイムパラドックス発生の危険性有り
・ただし『バタフライ効果』を考えれば戻った時点で
確実にタイムパラドックスは起こりうるので
この考察は杞憂となる可能性あり
(多世界解釈、改変後の歴史説、等々
タイムパラドックス否定論は挙げたらキリがない)
・『未来が見える力』に比べると危険回避能力は持たないため
不測の事態には対応できない
●未来が視える力
・主な用途:
*スポーツや対戦ゲーム等での相手行動の先読み
*宝くじの当選番号等の情報予測
*未来予知による不測の事態への対応
・様々な事態に対して予測行動を行えることが利点
・ただし『未来が視えた』としても
それを利用出来るかどうかは本人次第
・『未来が見えた結果起こした行動により決定づけられた未来』
が視える可能性もある
・『過去に戻る力』に比べると行動予測のみの
一点特化な能力ため、汎用性に欠ける
稟「・・・まぁ、こんなとこね。
で、自身が死んじゃったりしなければ
『過去に戻る』力で『未来予測』をすることは可能だから
わざわざ『視える』だけしかできない未来予知能力
なんかより、アタシはタイムトラベル能力(過去限定)を選ぶ。
どう?」
龍「・・・なんとなく、理解はしましたが
結局用途はお金目的なんですね」
稟「それ以外に何がある」
龍「・・・もういいです」
稟「・・・つーかこのネタ、タイミング的に
シュタゲ発売に合わせてきたとしか思えないんだけど」
龍「まぁ、確かに。
・・・ただ、あまり言うとネタバレになってしまうので
そのネタはその辺りでやめておきなさいよ」
稟「へいへい」
ヴァイス レポート:
稟「ほ
い
レ」
龍「略すな」
・参加人数:11人
・使用デッキ:赤青タッチ黄杉並メモリーズ
・結果
1回戦:リトバス単青緑メイド小毬 ◯
2回戦:なのは単赤単ヴィータ? ×
3回戦:ごめん忘れた ×
稟「ワグナス!!このデッキ
相手がどんなデッキとか特に関係ない
ただのオナニーデッキなことに気付いた!」
龍「ダンクーグめ!
あれほどネタデッキ構築には気をつけろと
言っただろうに!」
稟「・・・奴を責めることはできまい。
いい加減パワーで攻めるの飽きたから
たまには搦め手で戦うデッキを作ろうとしたのは
俺たちだ」
蓮「分かっていただろうにワグナス。
パワーで攻めないのなら相手が対策カード以外の
どんなカードを使おうが
やることは変わらなくなることぐらいは」
龍「ボクオーン」
稟「では我々は何の手立てもないまま
ただキャラを殺しては思い出に送りだけをする
デッキを回せというのか!」
蓮「そうじゃ
それがブシの言う『正しいリフレッシュビート』の回し方だ」
龍「対戦相手は特に場アドを消費することもなく
中盤に出したキャラで延々と殴り続けておいてか」
蓮「ノエルお兄様!
今度は『まひる』利用型の
青黄タッチ赤型の杉並+リフレッシュビートができましたわ」
稟「よし!(チャキ」
蓮「行くのか?」
龍「・・・動き方は大してかわりないぞ?」
稟「大して強くもないオナニーデッキなど
何度組んだか知れないよ」
龍「・・・って、また七英雄ネタかいっ!!」
稟「いや、だってなんかこう
頭にピンときちゃったし」
蓮「・・・なんで僕がロックブーケ役なんですか・・・」
« 必要最低限だけ持っててよかった・・・ | トップページ | 半ば生存確認みたいな更新 »
「ヴァイスシュヴァルツ」カテゴリの記事
- そしてこれから履歴書×4を書かなければいけない・・・(2011.03.13)
- 一昨年以上に就活が大変です・・・(2011.02.26)
- 中野ブロードウェイが今日に限って改装工事してたのは俺に対するトラップだと思う(2011.02.17)
- 皆さんも体調管理には気をつけましょう(2011.02.07)
- マトモに再開できるのは6月ぐらいからかな・・・?(2011.02.05)
「コネタマ」カテゴリの記事
- この後は、第520回紅白歌g(ry(2010.12.26)
- あぁ~あ~あっ小市民~~(2010.12.22)
- 本当はAクラスだけど面倒くさいからD(2010.12.21)
- いつものことです(2010.12.19)
- 最近季節特番ぐらいでしかテレビ付けてない・・・(2010.12.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 汎用性、これが全てだ:
» 24時間テレビ マラソンランナー・はるな愛 秘められた過去 [24時間テレビ マラソンランナー・はるな愛 エッチな過去]
24時間テレビ マラソンランナー・はるな愛 エッチな過去を発見 [続きを読む]
» 販売から2日 早くも流出!元AKB48やまぐちりこAVデビュー作「日本中が待望した国民的アイドル やまぐちりこAV DEBUT」 [
国民的アイドルグループAKB48からAVデビュー!?中西里菜ことやまぐちりこのデビュー作!!]
アイドルのTOP街道を走るAKB48の元メンバーのAVデビューとあって、その注目度は高く、アマゾンのアダルトDVDランキングで1位を連取。さらにネットのいたる動画サイトで公開されている。 [続きを読む]
» やまぐちりこ 敏感なカラダピクピクしちゃった 早くも動画公開 [デビュー作以上の大胆になったかなりエロいセックス!!]
元AKB48中西里菜【やまぐちりこ】の二本目本番AV動画が早くも流出しています。 [続きを読む]
すいません。
ヴァイスシュヴァルツ始めたばかりで、リフレッシュビートの構築が分からないものです・・・。
DCのエクストラパックを買ったのですが、やってる人から、そのパックでつくるならリフレッシュビートだよと言われ、作っているのですがどうも構築が難しくて・・。
wikiも回ってみたのですがストックや思い出に同時に送らないといけないとかでやることが多くて大変です・・・。
NO天機さんのブログ中にある『ブシロードさんのいう正しいリフレッシュビートの回し方』というのは具体的にどのようなものなのでしょうか?
煩わしかったらソースだけでもいいのでよろしくお願いします。
投稿: キリカ | 2010年9月 1日 (水) 00時25分
稟「リフレッシュビートの正しい回し方、か・・・
自分で言っといてなんだけど
アタシもそこまで回したわけじゃないし
相手した回数もそんなにないから
そこまで詳しいわけじゃないのよねぇ」
蓮「なら言葉にしないでくださいよ。いや、言ったのは僕ですけど・・・」
稟「んー、まぁ一応組んで回して大会で使った身ではあるし
気付いたことはないでもないんだけどね。
とりあえずそれについては下記参照」
(※ただしこのブログで紹介した『リフレッシュビート』の
回し方なので、一般的な『決意』型等には
当てはまらないケースもありますのでご注意を)
●序盤は場を空けすぎるな!
稟「よく『リフレッシュビートは自殺特攻が基本』とか
勘違いしてる人もいるけどこれは間違い。
下手に序盤に自分の場を開けると
圧縮が間に合わないまま大打点を食らって
乙るってパターンになる。
だから序盤はなるべく自殺特攻はせず
相手のLV.0相手にサイドアタックでちまちまと点を通す。
で、思い出圧縮は(CXがストックに行かない限りは)
相手ターンで行う。これがまず第一ね
(ただし付随効果としてデッキトップ操作が
含まれる『偽なのは』を使う場合や
『決意』利用型等はこれに含まれない)」
●相手のLV.0はなるべく殺すな!
稟「これに関しては↑に通じるところもあるんだけど
基本アタックはサイドアタックで済ませるから
相手にLV.1やLV.2が出ると点を通し辛くなる。
その場合は当然フロントアタックせずるを得なくなり
場が空いて大打点を入れられたり手札やストックを
確保できなくなる。
だからこそ相手のLV.0はなるべく飼い殺させ
こちらのサイドアタックを通しやすくさせることが重要。
どうせ『決意』型以外は場アドも取れないしね。
・・・相手が自分で圧殺してきたら?
そんときゃしょうがないから自殺特攻するなり
+2CX張ったりしてください」
●低コストで手札をキープする方法を用意しろ!
稟「リフレッシュビート最大の弱点。それは
『パワーが弱すぎて場アドが取れないこと』
これに尽きる(何度も言うが『決意』型は除く)。
つまり手札の減りも普通のデッキに比べ
もの凄いから、何らかの手札確保手段を
用意しておかないと、絶っっっ対に手札が無くなる。
しかもストックは思い出行きコストのために
ぼこぼこと消費するから下手な手段では
控え室回収やドローをすることも困難。
なので低コスト、かつ継続的に手札を確保できるか
もしくは同じく低コストで手札を一気に
確保できる手段を用意すべし。
・・・まぁ、つまりは、なんだ・・・
『小川』か『杉並』のどっちか積んどけ」
●面白みがないことを覚悟しておけ!
稟「上記の通り最初はサイド、中~後半にかけては
延々と自殺特攻を繰り返しながら
手札を確保していく、いわゆる『作業デッキ』なので
相手がメタカードいれてこない限りは
誰であろうと関係ない。ぶっちゃけすぐ飽きる。
その上プレイングが難しい。なんだこれ?
正直初心者には到底おすすめできません。
普通に記憶デッキでも組んでおいてください」
稟「ま、こんなとこかな。
ぶっちゃけ、ヴァイス始めたばかりの初心者に
このデッキは正直キツイと思う。
他のデッキを使うことをおすすめするわ」
蓮「カードプールが広いだけあって
デッキの種類はかなり多いですからね。
ミハネムや音楽、生徒会や王族等
ご自分のお持ちのカードから組みやすいデッキを
選んだほうが良いと思います」
投稿: NO天機 | 2010年9月 3日 (金) 20時29分