コネタマ参加中: 教えて! 引っ越しのエピソード
稟「引越し・・・ねぇ。
いやまぁ親の転勤で子供の頃は
何回も引越しを繰り返しはしたんだけど
特に印象に残ってる話はないわねー」
龍「何回も、とは具体的には?」
稟「えっと・・・
社宅内での引越し
→社宅内での引越し(2回目)
→社宅内での引越し(3回目)
→親のマイホーム購入による引越し
→父親の転勤による引越し(→愛知)
→父親を単身赴任で残してマイホームに帰還
→大学合格により現在のアパートに引越し
・・・の計6回かな(うち転校3回)」
蓮「多いですねー」
稟「まぁうちの親どこぞの魚のごとく
出世繰り返してたからね
・・・あー、そういや引越しのエピソードって
言うかどうかは微妙なとこだけど
アタシって何故かは知らないけど
引越ししてから約1ヶ月以内に
体調崩すって言う体質にみたいなのが
あるみたいなのよね。実際6回の引越しのうち
4回はそうなったらしいし
(最初の2回以外全件)」
龍「・・・変な体質ですね」
バトスピ:
稟「好きなカードTOP3特集最終回。
最後はバトスピ編~」
3位:髑髏騎士ズ・ガイン
スピリット
5(2)/紫/魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <8>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体の上にあるコア1個を、相手のリザーブに置く。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
稟「これに何度苦湯を飲まされたものか・・・
紫の優良アタッカー、髑髏騎士ズ・ガインが
3位にランクイン~」
龍「出ただけでとりあえずLV.1のスピリット1体破壊は
確定したようなものですし、後半なら
ハンデス効果まで起動可能と言う厄介さ。
デス様とは違いアタックごとに
コアを1個ずつ減らせるので何度でも
除去を食らわせる事も出来ます。
序盤に出されたときのウザさにおいて
これの右に出るものはなかなかいませんね」
稟「しかもパワーもそこそこあるから
バトルに入っても普通に勝てちゃうって罠。
嘘だと思うなら使ってみてください。
超強い&ウザいから」
2位:プテラトマホーク
スピリット
4(1)/赤/空牙
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットと同じBPを持つスピリット1体を破壊できる。
シンボル:赤
稟「これに何度泣かされたことか・・・。
赤の基本除去スピリット、プテラトマホークが
2位にランクイン」
龍「素だけでも2000or4000or6000のスピリットを
蹴散らしながらアタックでき
さらに『燃えさかる戦場』等のサポートがあれば
ほとんどのスピリットをアタック宣言をするだけで
除去可能とかなりの性能を持つ
4コストスピリットです。
紫のスピリットとは違い対象が寝ていなくても
除去が出来ると言う点はかなり優秀です」
稟「調整さえしてやればアタック&除去の2動作を
一気に行えるってのは強いわよね~。
これを混ぜたプレイングは見てても使ってても
面白いし赤のカードの中じゃ
一番好きなカードに入るかな」
1位:夢魔の寝所
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
スピリット/ネクサス/マジックの効果以外でコアの数を増やしたスピリットすべては疲労する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のLv3のスピリットすべては、相手の疲労状態のスピリットをアタックの対象に指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:紫
龍「・・・で、結局こんなのが
1位なんですか・・・」
稟「いや、だって強いじゃん。
最高に嫌らしいカードじゃん。
これと『魔帝の墓標』or『幻龍シェイロン』を
一緒に出したときの相手の
嫌そうな顔と言ったらもう最高っ♪
最近はLV.2効果のほうも地味に
使えるようなデッキも出てきたし
間違いなくバトスピにおける
My Favoriteカードの1枚かな」
龍「ほんっっっっとうに性格悪いですね、あなた」
稟「ドSですから~♪」
龍「・・・なんか今度は今度で
2弾のカードばかりなんですね」
稟「んー・・・1弾のカードも好きなカードは
あることにはあるんだけど、1弾のカードって
どれもこれも基本カードって感じで
『これが好き!』って感覚は
あんまりないのよねー。3弾も3弾で
そこまでビビって来るようなカードは
あんまり無かったし」
蓮「地味かミカファに入るの2択のカード
ばかりで、そこまで主力に出来るようなカードは
そんなに出ていませんからね。
ともあれ今回で好きなカードTOP3特集は終了。
次回からはいつも通りデッキレシピ公開や
大会のレポートに移させていただきます」
最近のコメント