2010年エロゲ個人的評価ベスト6
稟「そして昨日に引き続き
某所のベストエロゲ投票に投票した
今年のエロゲベスト6の評価をうp~♪」
■素晴らしき日々 ~不連続存在~■+2SM
今年一番の狂気ゲー(非エロ的な意味で)。
ケロQの初期作品「終ノ空」をモデルとしたリメイク作品。
とは言っても基本プロットが同じなだけで中身はほぼ別物(ちなみに終ノ空はプレイ済み)。
テキストの電波度はそのまま、グラフィックの出来やテキストの巧さ、シナリオ構成やBGMと言った要素はすべて底上げされており、他の細かな点に置いても作品の個性が光る。あらゆる点に置いて出来がいい、良作のお手本的な作品。
個人的には3章までの伏線考察からの伏線回収や、終盤の燃え展開が高ポイント。後者に関しては人によっては評価が分かれると思うが、前者に関してはテキストゲー的には十分な出来ではあり、かなり楽しめたほうだとは思う。あと由岐姉の可愛さは異常。
ただ、途中の欝シナリオや狂気テキストに関しては、さすがに一般向けとはいえないので万人受けはしないのが玉にキズか?ハマる人にとってはハマると思うが。
とりあえず由岐姉は俺の嫁(暫定14位)。評価:A
■BALDRSKY DiveX "DREAM WORLD"■+1CP
心地良い無理ゲー感をあなたに。
去年度のエロゲランキングにて1・2フィニッシュを飾ったBARDLSKYのファンディスク。
ファンディスクということで本筋(?)のストーリーは基本サイドストーリーどまり。プレイ時間もそこまで長くないものの、ぬるプレイヤーお断りのバルド地獄、半分オマケゲーながらそこそこの完成度のES、暇つぶしにはちょうどいいバルドアリーナ、等ゲームとしてはなかなか楽しめる仕様。特にバルド地獄は思った以上の無理ゲーっぷりで満足。ゲストキャラ×3とかフェニックス×6とかetc...。そしてその次の「悪夢」でまた詰まり、そしてそれをクリアしたあとは追加パッチの「悪夢アナザー」でまた詰まり…。少なくともあと半年は楽しめそうではある。単純な内容でここまで長く遊んだエロゲは戦国ランスや巣作りドラゴン以来だぜ…。
シナリオ量や実際のボリューム自体はさほど大きくはないものの、ゲームシステム的に考えると一般的なファンディスクを超えるボリュームにはなっているとは思われる。どれも十分遊べる出来なのもまた良し。
ただしニラクエスト、てめぇはダメだ。評価:A
■風紀委員長 聖薇 ~あなたなんて大嫌い、死ねばいいのに~■CH
僕が一番サトウユキをうまく使えるんだ!
もはや伝説と化したあのアンジェリカの制作スタッフによる全人類待望のシルキーズ×サトウユキプロジェクト。
前作に比べると若干陵辱要素薄、メインヒロイン重視型で他ヒロインのエロシチュ少なめ、etc...と、若干パワー不足感はあるものの、テキストは斜め上を遥かに超えて、もはや異次元方向に突っ切っている。「んほぉぉぉぉぉぉぉ!!」や「妊娠確実っ!」等の近年だんだんとメジャー化してきた(?)基礎淫語はもちろんのこと…
「チャンス、チャンス! 今、求婚チャンス! 中出しされながらの求婚で、聖薇一発KO、ラブラブキュン!」
「間もなくの射精に、チンポ膨らむ、膨らむぅ!んああぁ、チンポ膨らんで、発射三秒前!3、2、1!ぜ、零ぉ!」
「んふぅ、おっき、おっき、おっきくなって!樹里亜、樹里亜、樹里亜のために膨らんで!んあ、んく、ムクムクビックン、ニョキニョキビックンオチンポさん!」
やめろ!せっかくナニを握りながらヌこうとしてる俺をそのままの格好で笑わせてくるのはやめろ!!腹いてぇよバカwww
…と言うか聖薇さん、アンタ超ノリノリですやん。嫌々やってるとかこれっぽっちも感じねぇんですけど…。別の人曰く「調教モノの皮をかぶったバカップル純愛モノ」。完璧にあってる。
とりあえず俺の中でのサトウユキの評価はまた一段と上がったのであった(もうちょっと仕事選べよ!的な意味で)。
あぁ、日本は今日も平和だ…。評価:A-
■信天翁航海録■SC
クソッタレのクソッタレによるクソッタレのためのクソッタレ作品。
恐ろしいまでにヘタレなダメ主人公を初めとした一癖も二癖もあるキャラクター。そして何よりこれでもかというくらいに癖が強くかつ難読にもほどがあるテキストが特徴的な、どちらかというと三文小説的作品。少なくとも平読みは不可能。
だがそれがいい。こんなゲーム他に作れるメーカーがあるかってんだ。最高だ。
難点は前述の通りただひたすらに読み辛いテキストだろうか。これを良しとするかザケんなゴルァ!とするかで評価が180度変わる作品だとは思う。
とりあえずクロはMyBestCV.きんたキャラの5位以内に加わった(1位は村正の茶々丸)。評価:B+
■戦女神VERITA■PC
ありがとう戦女神、そして永遠なれ。
RPG系エロゲブランドの金字塔と化した戦女神シリーズ、および幻燐シリーズの集大成。
前作キャラ全員…はさすがにないものの、主要キャラはかなりの数が出演しており、キャラクター数はかなりのボリュームがある。個人的にディアーネとリタの再出演は嬉しかった。
システムは前作の戦女神ZEROを元に改善の施されており、安定したプレイ感が感じられる。またRPG系エロゲに付きものである一本道シナリオからくるマンネリ感がルートの分岐化によってかなり薄められており、2週目以降は戦闘がスキップが可能な点や、アイテム収集や熟練度システム、追加ダンジョン等やり込み要素を上げればキリがない。その点に関しては、コンシューマーゲーにも引けを取らない納得の出来ではあったと思う。
ただサブルートのシナリオの出来がそこまで良くなかったのが欠点か。基本的に前作を知ってないとキャラ関係が把握できないのも少々痛いかも。まぁこのシリーズはシナリオよりも前作との繋がりやRPGとしての出来を評価する作品なので、前作をプレイ済みの人やあまりシナリオを評価しない人にとっては十分良作ではある。
ただし全ルートプレイすると余裕で1ヶ月はかかる(笑)ので注意。評価:B+
■世界征服彼女■C
今年のギャグ作品枠。そして今年のゴトゥ…藤野らん枠。
相変わらずアレな絵(笑)のNavelの新作。シナリオ担当は前作でサブライターを務めた東ノ助氏。
相変わらず絵はアレだし、ぶっちゃけ王にかなり影響されてるような気がするものの、その分テキストに関してはかなりの面白さ。そのギャグセンスはしっかり継承されてるかと。後半のシリアステキストに関しては若干改善余地ありだが、序~中盤の日常シーンは良い感じ。そしてこれらのテキストとゴt…藤野らん氏との噛みあわせの良さは異常。あとカーチャン。なんだかんだ言って今年一番笑わせていただきました。絵はアレだけど。
シナリオに関してもいい感じに纏まっている印象。そこまでインパクトこそ無いものの、無難レベルではある。ほぼ全ルート発生する失恋イベントは蛇足のような気もするけど、まぁキャラゲーならこんなところだとは思う。
つまりはギャグ作品。表現の自由ばんざい。評価:B
(総評)
6作目にはかなり悩みました…。『村正邪念編』、『CHU×CHUアイドる2』、『ソナーニル』等の同ランク作品で悩みましたがギリギリ滑りこみでクリアしたセカジョに1票。
前年に比べると今年トップ候補は間違い無くこれ!…といったような作品が少なく、個人的な評価ではSランク以上に該当する作品は無かった印象。ただ、BALDRや戦女神のような続編orファンディスクや素晴らしき日々のような中堅ブランド作品で良作が多く見られた年でした。新規ブランド系列ではあまり良作は見られなかったものの、元気(=宣伝力)だけはあったので今後に期待…かな?
とりあえず現在『人間デブリ』をプレイ中。全クリはしてないものの、読んでいる限りでは↑に匹敵する出来かもしれない、プレイするのがもう少し早ければ…。
あと2chやってて初めて連続投稿規制に引っかかりました。この長文癖何とかしたいなぁ…。
2010年発売タイトルの消化本数: 52本(+現在プレイ中1本)/ エロゲ歴: 9年
初めて購入したエロゲタイトル :魔女になりたい!(ぶっちゃけ糞g(ry
(※改行部分のみ変更)
龍「 長 ぇ よ バ カ ! 」
稟「・・・うn、まぁ長いよね、コレ。
昔からこういう文章書くと
文字数がとんでもないことになっちまう癖があってさ。
総評の方にも書いてるけど
なんとかこの癖治したいんだけどねぇ・・・」
龍「・・・まぁ、あなたの癖はさておき
作品に関してはゲーム性メイン2つ、シナリオ重視2つ
キャラ重視1つ、エロ重視1つとバランス良く分かれてますね」
稟「ん、まぁ一応頭の片隅にはその要素も置いてあったからね。
作品の内容に関しては↑の通りなんで特に言う事なし。
『なんでこの作品じゃねぇんだ!』って意見があったら
昨日のプレイ済み作品ランキングも一緒に見て
コメントどうぞ」
ChaosTCG デッキレシピ:
デッキ名:そらおと単 ニンフビート
俺の嫁カード:素直になれない“エンジェロイド”「ニンフ」 SO-004
【Chara】 36枚
3 C 愛玩用“エンジェロイド”タイプα「イカロス」 SO-001
4 R 素直になれない“エンジェロイド”「ニンフ」 SO-004
3 R 元気な“エンジェロイド”「アストレア」 SO-006
4 C 殺人チョップの女「見月 そはら」 SO-007
4 R 空を飛ぶ変態「守形 英四郎」 SO-009
3 R プリティ3号「五月田根 美香子」 SO-011
4 C 平和が一番「桜井 智樹」 SO-012
2 C 女湯のために!「トモ子」 SO-013
3 R 清純少女「風音 日和」 SO-014
3 R 第二世代“エンジェロイド”タイプε「カオス」 SO-015
3 C エンジェロイドを創りし者「ダイダロス」 SO-018
【Event】 8枚
2 C 超々超音波振動子 SO-030
3 C そはらチョップ SO-031
3 C Fallen down SO-033
【 Set 】 6枚
3 C シナプスのカード SO-034
3 C スイカ SO-035
【Extra】 10枚
2 C お隣幼馴染「桜井 智樹」&「見月 そはら」 SO-023
4 C 大人な二人「守形 英四郎」&「五月田根 美香子」 SO-024
3 C 仲良くお買い物「見月 そはら」&「イカロス」 SO-025
1 R “エンジェロイド”3人娘「アストレア」&「イカロス」&「ニンフ」 SO-027
最近のコメント